ライフスタイル

【ホットクックレビュー】料理しないアラサー男もハマった/みそ汁製造機【欠点:場所取る】

読者の悩み
  • 忙しくて料理に時間が取れない
  • 簡単においしい料理が作りたい

コロナ渦で自炊を始めようと思い立ったものの面倒くさくなったり美味しくなかったりでやらなくなる人は少なくないのではないでしょうか。

そこで最近YouTubeなどで紹介されているのが、ホットクック(筆者使用型番:KN-HW16G-B)という調理家電。

愛用者も増えてきて気になっている人も多いと思います。

もともと筆者の料理周期は週1~2回くらい。

こだわりもなく、レシピもネットに転がっている簡単な料理をする程度です。

そんな人間がなぜホットクックを購入するに至ったかというと、彼女との同棲が始まって料理する機会が増えたからです。

お互いに時間が取れなかったり、自分の物欲センサーが働き購入するに至りました。

この記事ではホットクックが気になっている人に向けて

  • 料理ズボラ30代男子がホットクックを半年使ってみた感想
  • 良かった点、悪かった点

について説明していきます。

ホットクックとは

ホットクック(正式名称ヘルシオホットクック)はシャープが販売している無水調理器です。

具材をカットして調味料(必要であれば)を入れボタンを押すだけでおいしい料理が完成するという便利な調理家電です。

【結論】場所は取るけど買ってよかった!

ホットクックを購入して半年以上たちますが、物置とならずバリバリ使っていてとても満足しています。

理由としては

  • 手間がかからない
  • 適当でも平均以上の味になる

以下順に説明します。

手間がかからない

一番の理由はこちら。

カレーなどの簡単なレシピであれば具材をカットして内鍋に入れてボタン押すだけで完成です。

これまでのカレー調理法を一例に出しますと

  1. 具材カット
  2. 鍋に油を入れる
  3. 野菜炒める
  4. 肉炒める
  5. 水いれる
  6. 煮立ったらルゥを入れる
  7. もう人煮込みさせる

少なくともこれくらいの工程が必要です。

一方ホットクックを使った場合

  1. 具材(野菜・水・ルゥ)カット
  2. 具材を入れる
  3. ボタン押す

たったこれだけで完成です。味もバッチリ。

途中、火加減の調節をしたり混ぜたりする必要は一切ありません。

ホットクックを使って主菜を作っている間、コンロでスープを作ったりしてます。

逆にコンロを使って炒め物をしたいときはホットクックで味噌汁やスープを作って手間をカットしています。

適当でも平均以上の味になる

ズボラな性格なので付属のレシピ本やネットに乗っているレシピ通りに合わせなくてもおいしい料理ができます。

【オススメ調理法】ズボラ男子がやってよかったレシピ

料理が特別得意なわけではないのでまずは簡単なレシピからスタートしました。

  • 味噌汁
  • カレー・シチュー
  • 蒸し調理
  • 低温調理

味噌汁

あまり物野菜でも冷凍野菜でも適当に入れるだけで栄養たっぷりの味噌汁が完成します。

ほかのレシピだと少なからず調味料が複数必要になるので面倒くさくなりますが、味噌汁は味噌入れるだけなのでらくちんです。

カレー・シチュー

野菜・肉をカットして水・ルゥを入れてセットするだけなのでらくちんです。

毎週作っていて食べきれなかったら翌日仕事に弁当として持っていったりカレーうどんにしています。

蒸し調理

何気に重宝するのが蒸し調理。ホットクックには蒸しトレイがついています。

よくやるのが冷凍の小籠包を買ってきての蒸し調理。

せいろでわざわざ調理するのは面倒なのですが、ホットクックなら楽々

低温調理

なんとホットクックは低温調理もできるんです!

しかもやり方は本家低温調理機よりも簡単。なおかつ仕上がりは変わらず美味。

そもそも低温調理機って最近でこそスリム化したけど、かさばるし水組んで寸胴にセットしてなどなど面倒くさいんですよね。

低温調理機

ホットクックなら鍋に水を入れてお肉をセット

蒸しトレイで上を抑えて調理するだけ。

チャーシュー

ローストビーフ

ホットクックを購入してから低温調理機を手放しました。

その他レシピ

ほかにもいろいろな調理を手間かけず楽しんでいます。

アヒージョ

肉じゃが

白菜ミルフィーユ

中華丼

豚丼

チーズトッピングしたら倍美味しくなります

ゆで卵

これまでゆで卵製造機を使ってましたが、ホットクックの方が楽なことに気づきました。

1度に作れる量も増やせるしセットする工程数も減るので楽なんです。

しかもカレーなど臭いの付く料理をしたあとにゆで卵を作ると煮沸するので臭いやヌメリ感が取れやすくなります。

【デメリット】置き場所が最大の難点

ホットクックはいいことだらけなんですが、デメリットもあります。

  • 場所をとる
  • 洗い物が面倒
  • レシピによって時間がかかる
  • 向いていないレシピもある

場所をとる

炊飯器1.5倍くらいの大きさはあります。

そもそも家電が1つ増えるという時点で部屋が圧迫されるんですよね。。

炊飯器を2台置くイメージ。

ちなみに筆者宅は1Kの狭いマンション住まいで置く場所を確保せず購入。

結果、床に直置きして使ってます。

早く引っ越して台の上に置いてあげたいです!

洗い物が面倒

  1. 内鍋
  2. まぜ技ユニット
  3. つゆ受け
  4. 内ふた
  5. 蒸しトレイ(使った場合)

特に内鍋は大きいので小さいシンクの家では洗うのが一苦労。

食洗器が欲しいんだけどそもそも狭い賃貸アパートだから置くところがない…

とはいってもマメにメンテナンスしないと菌が繁殖してしまうので嫌々掃除しているのが現状です。

レシピによっては完成まで時間がかかる

レシピによっては1時間以上かかるメニューがあります。

主婦の方であればあらかじめ準備できるので問題ないのですが、1人暮らしや共働きだと食事の時間が遅くなります。

この日は無水カレーを作ろうと思っていて仕事から帰宅後に野菜をカット。調味料を入れボタンを押したら調理時間なんと1時間

おなかペコペコなのにあと1時間も待つの!?

なんてことがありますので事前に調理時間を確認しましょう。

向いていないレシピもある

チャーハンなど炒めて水分を飛ばすレシピは向いていません。

作れなくはないのですが、炊き込みご飯のような出来上がりになります。

パラパラチャーハンを作りたい方はフライパン調理をしましょう。

まとめ

置き場所に困るなど気になる点もありますが、それを差し引いても購入して良かったです!

以下評価をまとめると

買ってよかった点

  • 料理の手間がかからない
  • 適当でも平均以上の味になる

一方、注意点としてこちらの面が気になりました。

  • 場所を取る
  • 洗い物が面倒
  • レシピによっては時間がかかる
  • 向いていないレシピがある

毎日使うように習慣化するように簡単な料理(調理)から始めることをオススメします。

  • カレー
  • みそ汁
  • ゆで卵
  • 蒸し野菜

複数の具材をカットして複数の調味料を入れようとすると、とたんに面倒くさくなるので単品料理がオススメです。

高額なのでレンタルもオススメ

ホットクックは小型のものでも3万以上はします。

筆者が使用している1,6Lサイズは4万以上、気軽に買うものとしては高額です。

そこで悩まれている方にはレンタルをオススメします。

下記サービスでは月額レンタルでホットクックが借りられるので一度試してみてはいかがでしょうか!


ABOUT ME
たつ兄
食品業界で働くサラリーマン。 20代後半に美意識に目覚め、ヒゲ脱毛・そばかす除去・AGA治療など経験してきました。 はてなブログで雑記ブログ5万PV⇒アフィリエイトブログ挑戦中。 昭和世代。